
千葉県千葉市緑区あすみが丘にある千葉市認可保育園です。駅から徒歩5分という通勤前に預けやすい場所にあります。
【保育目標】
①健康で明るい子ども
②自ら考え行動できる子ども
③優しい心と思いやりのある子ども
【保育内容】
①保育計画及び年間指導計画、月間指導計画の実施
②TVの無い手作りの保育を実施
(百玉ソロバン色々な数の数え方・絵本の読み聞かせなど)
③0・1歳児は保育者担当制。
2歳児以上は異年齢保育
④園は一つの大家族の思いで運営されています
【保育時間】
①通常保育(月~土)午前7時~午後6時
②短時間保育
(月~土) 午前9時~午後5時
③通常保育延長
(月~金) 午後6時~午後7時
④短時間保育早朝
(月~土)午前7時~午前9時
⑤短時間保育延長
(月~金)午後5時~午後7時
(土) 午後5時~午後6時
【園の概要】
園長 下久稚佳子
職員数 保育士 11名
(有資格者10名)
調理師 1名
定員数 0歳児 3名
1・2・3歳児 各5名
4歳以上児 12名
クラス 3クラス
休日 日曜日/祝祭日/年末年始/
当園が定めた日
◎見学されたい方はご連絡ください!
☎295-3349

《主な年間行事》
♦遠足・・5月13日(火)※4歳児以上
♦歯科検診・・5月26日(月)
♦内科健診・・5月28日(水)
♦保育参観・懇談会・・6月7日(土)
♦1回目個人面談(全員)・・
8月4日(月)~8日(金)
※各日15時半~17時ごろ実施予定
2回目個人面談(年長児と希望者のみ)・・
2月土曜日実施予定
♦運動会・・9月27日(土)
※予備日9月28日(日)
♦卒園式・・3月21日(土)
※年末年始の休園は
12月28日(日)~1月4日(日)です。
※ 避難訓練・身体測定は毎月
誕生会は該当日毎に行っています
- 写真はスライドショーですが、タップすると早く進みます
手作り作品
園だより
- 7月の園だより
季節柄、熱中症のニュースをよく見かけるようになりました。大人も子どもも、ちょっと油断すると夏バテをしてしまう時期です。この時期は体調を崩しやすいので、子ども達の体調管理には十分配慮しながら楽しく過ごしていきたいと思います。
◎行事予定
4日(金) 身体測定
7日(月) 七夕まつり・お誕生日
14日(月) お誕生日会
15日(火) 避難訓練
16日(水) お弁当の日
☆7月のお誕生日 おめでとう!☆
★ 7日(月)こうまくん3歳 ★
折り紙でアンパンマンやオバケを作ってもらう
のが楽しい☆お外では元気に走ってるよ!
★14日(月)はんなちゃん2歳 ★
今月入園の新しいお友だちです♡
お友だちや先生といっぱい遊ぼうね☆
◎7月の保育
うた
★3~5歳児
「たなばたさま」
「とんでったバナナ」
★2歳児
「たなばたさま」
「きらきらぼし」
★0~1歳児
「たなばたさま」「うみ」
◎お知らせとお願い
♦暑くなり、着替える機会が増えてきます。お着替えを持ち帰ったら、洋服の補充を忘れずお願いします。その際、必ず記名をお願いします。
♦汗をかく事が多くなるため、汗拭きタオルを忘れず持たせてください。使ったら持ち帰りますので、補充をお願いします。
♦感染症が流行する季節です。気になる症状がある場合は、早めの受診をお願いします。
♦軟便や水便が続く場合は、感染性の可能性もあるため、登園は控えてご家庭で様子をみて頂き、症状が治まってから登園してください。ご協力よろしくお願いします。
♦先月後半は発熱して早退し、昼間は解熱しているが夕方から熱がぶり返し、数日お休みする園児が多かったです。蒸し暑い日が続き体調を崩しがちです。手洗いうがいは勿論、しっかりとした食事や睡眠、体を冷やしすぎないなど、体の免疫力を上げて、家族
みんなで健康に夏を迎えてほしいと思います。
♦面談(8/4~8)・お盆時期(8/8~16)の登園について、近日中にコドモンにてアンケート配信予定です。配信されたら、回答をお願いします。
♦8/21(木)・22(金)に夏祭りを予定しています。(園児のみ)園内でお祭りのお店屋さんごっこなどをして楽しみたいと思います。
※21日は3歳以上児のみ、22日は全園児で実施予定です。
プール遊び・水遊びについて
3~5歳児は、今年度も週1回程度、プール遊びや水遊び・泥んこ遊びを予定しています。0~2歳児はプールには入らず水遊びや泥んこ遊びをやります。期間は6月中旬~8月末ごろまでです。熱中症アラートが出ている時は実施しません。
2日(月)に汚れてもいい洋服上下1セットとフェイスタオル1枚をビニール袋に入れて持ってきてください。(全園児)
3~5歳児は、プール遊びの前日にコドモンでお知らせしますので翌日プールの用意を忘れずに持たせてください。
プール遊びの日はコドモンにプールの欄が出てきますので、OKかNGどちらかを選択してください。
体温未記入・OKまたはNGにチェックがない場合は、入ることができません。
※オムツの園児はプールの中に入れないため、水遊びとなります。(0~2歳児は水遊びになります)
☆持ち物☆この3点をプール用バッグに入れてきてください。
・水着・ラップタオル・ビニール袋
《注》「水いぼ」「とびひ」のように、プールで他の子に感染を広げてしまうような病気がある場合はプールに入れません。
また、中耳炎は完全に治りきらないうちに水にもぐったりすると症状が悪化することがあります。 便の状態もご確認ください。便が緩い場合はプールには入れません
◎お弁当の日
♦7月16日(水)
♦8月13日(水)~15日(金)
♦9月10日(水)
♦10月8日(水)
♦11月12日(水)
♦12月10日(水)
♦1月21日(水)
♦2月18日(水)
♦3月18日(水)
※お弁当箱・スプーンやお箸・お弁当を入れるバックにも必ず記名をしてください。
※お弁当バックに保冷剤を入れてきてください。
【アクセス】
千葉市緑区あすみが丘1-17-5-2F
土気駅 南口 徒歩5分
(外階段ではなく歯医者さんの前の
階段から上がってください)
☎ 043-295-3349
FAX 043-294-2172
♦車で送迎される際は、必ずイエローハット隣の駐車場に駐車して下さい。保育園裏の駐車場はトヨタ・日産の駐車場です。開店前でも駐車しないよう、ご協力よろしくお願いします。